支部
新潟支部では大学と共催で2025年5月31日に21年ぶりの学長講演会を行いました。会場は朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター、参加者は講演会45人懇親会28人でした。
講演会,懇親会は大盛況
同窓生のほかに小学生、中学生、高等学校の先生も参加,高等学校校長3人も参加し、講演後参考になったと感謝されました。肝心の高校生は県総体の時期と重なり参加がなく時期の設定に課題が残りました。
リベラルアーツとは「人間をより人間らしく育てる」ことを目的とした教育、何を学ぶかではなく、誰に学ぶのか、学び方を学ぶという言葉が非常に印象に残っています。今こそリベラルアーツという時代の追い風のもと、東京女子大学が森本学長のもとで確実に変化していることを実感しました。質問もひっきりなしで盛会でした。
講演会終了後の懇親会盛り上がりました。20人を超える支部会員の参加は想像以上の人数でした。1959年卒の大先輩から2024年卒の新人会員まで幅広い参加でグループを5つに分けて満足度の高い懇談を目指しました。途中ブレイクタイムでレクレーションを行いました。1959年体育科卒の大先輩がみんなにお菓子を用意してくださりこれを使い楽しみました。
大変だけどやってよかった、支部の活性化につながると良いと思います。懇親会の支部長挨拶では支部の皆さまの協力的な行動に胸がいっぱいで言葉につまりました。また森本学長をはじめ同総会本部の皆さま他支部から参加してくださった皆さま、関わった全ての皆さまに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
新潟支部長 中川佳代子