支部

2024/11/2 大阪支部活動報告

  • 報告

大阪支部会は、2024年11月2日に開催いたしました。
第一部は東京女子大学名誉教授 黒崎政男先生をお招きしてご講義を賜りました。
テーマは、『chatGPTを哲学する』です。AIと哲学の関連性について、出席者は皆、興味津々で先生のお話に熱心に耳を傾けました。先生のお話は、哲学初心者にも丁寧でわかりやすいものでした。
哲学も時代とともに論じ方が変化していくものだと気づかされました。

黒崎先生に直接指導を受けた卒業生も参加してくださり懐かしんでおられました。

あいにくの悪天候で、先生が乗車された新幹線は途中で運転見合わせとなり、一時間遅れのスタートとなりましたが、短時間ながら充実したご講義の時間でありました。

第二部では、美味しい食事とともに出席者皆が近況を報告しあいました。
今回は12名と少ないながらも、1965年卒から2013年卒までと幅広い同窓生の参加がありました。
年齢問わず共通して、向学心が高く、知的好奇心も旺盛で、これは東京女子大学の長く引き継いできた校風なのかと感じつつ、私自身も刺激を受けた会合でした。
帰り際には、ご参加の方々から「楽しかった」とのお言葉を頂戴しました。
黒崎先生の気さくで楽しいお人柄に改めて感謝申し上げます。

今回、東京女子大学エンパワーメント・センターより多大なるご協力をいただきました。心より御礼申し上げます。

来年度も多くの同窓生とともに母校を懐かしむ機会がありますことを期待いたします。

大阪支部 副支部長
石川文枝

Page Topへ